札幌市東区 エクストレイル マフラー錆修理 FIXMAN フィックスマン
札幌市東区にお住いのお客様よりエクストレイルのマフラー錆修理のご入庫です。
地域がら多く見受けられるマフラーの錆。北海道に住んでいる方なら1度は経験あるのではないでしょうか?
マフラーの錆は早く修理しないと穴があいたり、マフラーが落ちたりします。今回は、エクストレイルの錆修理をおこないました。
お客様から見える箇所の錆はそんなにひどく見えてませんが、リフトで下廻りを確認したところ全体に錆が侵食していました。
今回は錆を取り除き、マフラーは錆止め・塗装を行い、下廻り全体に防錆塗装を行いました。
一概には言えませんが、地域的に冬場に道にまかれている、凍結防止剤が車の錆に大きな悪影響を与えています。寒い地域では車の錆、特に下廻りは要注意なんです。
今回はマフラーですが、錆を放置するとマフラーに穴があいたり、マフラーが落ちたりします。これはマフラーだけに限らず、車の他の部分でも同じなんです。
穴が空いたり亀裂が入ったりした場合、騒音が発生することもあります。車のどの場所であっても、錆の放置には要注意ですね。
基本的には、以下の作業手順で錆修理を行います。
1:マフラーの錆を削り落とします。
2:錆取り剤等を使用して錆を完全に取り除きます。
3:その後、マフラーに塗装を行います。
手順としては簡単です。
ただ小さな錆なら修理自体も簡単なのですが、大きな錆になると削って塗装をするので、板金塗装の技術が必要に。当工場なら自社の板金塗装工場があるので、小さな錆から大きな錆までキレイに仕上げることができるんです。
車にとって錆は非常に怖いです。
当工場では必ず車検、点検等実施時に錆がないか確認し、錆があれば修理をご提案いたします。
また、錆はマフラーだけではなくそのほかの部分でも発生いたします。
当工場では、車検でご来店頂いたお客様へは、必ず下廻りの防錆加工をご提案いたします。
愛車を長く乗る為に、予防対策ををご検討ください。
意外と知らない!6ヶ月点検とは?|札幌の車修理
法定12ヶ月点検は必要?車検との違いは?徹底解説!|札幌の車修理
札幌の車修理|ギアが入りにくい!原因や対処法は?
札幌の車修理|警告灯が点灯している!原因や対処法は?
札幌の車修理|変速ショックが大きい!原因や対処法は?
札幌の車修理|車から異音がする!原因や対処法は?
札幌の車修理|エアコンが冷えない!原因や対処法は?
札幌の車修理|ボンネットが開閉できない!原因や対処法は?
札幌の車修理|走行中ギヤが滑る感じがする!原因や対処法は?
札幌の車修理|パーキングブレーキが解除できない!原因や対処法は?
札幌の車修理|シフトレバーの照明がつかない!原因や対処法は?
札幌の車修理|オートライトが点灯しない!原因や対処法は?
札幌の車修理|操作パネルが起動・反応しない!原因や対処法は?
札幌の車修理|コーナーセンサーの誤作動!原因や対処法は?
札幌の車修理|アラウンドビューカメラの不具合!原因や対処法は?
札幌の車修理|ヘッドライトが消えない!原因や対処法は?
札幌の車修理|エアコンの風量調節が効かない!原因や対処法は?
札幌の車修理|シートベルト警告が消えない!原因や対処法は?
札幌の車修理|バックランプが点灯しない!原因や対処法は?
札幌の車修理|パワーシートが動かない!原因や対処法は?
札幌の車修理|走行中の振動や変速不良!原因や対処法は?
札幌の車修理|ディスプレイの異常!原因や対処法は?
札幌の車修理|シートの調節ができない!原因や対処法は?
札幌の車修理|給油口が開閉できない!原因や対処法は?
札幌の車修理|4WDに切り替わらない!原因や対処法は?
札幌の車修理|オイル漏れ・にじみ発生!原因や対処法は?-トランスミッション-
札幌の車修理|オイル漏れ・にじみ発生!原因や対処法は?-ブレーキ-
札幌の車修理|マフラーから白煙!原因や対処法は?
札幌の車修理|ブレーキの引きずり!原因や対処法は?
札幌市東区 カローラフィールダー 4輪アライメント測定
札幌市東区 ハイエース エーミング作業
札幌市東区 修理 | エクストレイル マフラー錆修理
札幌市東区 足回りの防錆加工(アンダーボディWAX施工)
札幌の車修理|アドブルーの減りが早い!原因や対処法は?
札幌の車修理|ブレーキペダルが振動する!原因や対処法は?
札幌の車修理|ハイブリッド警告灯点灯!原因や対処法は?